営業時間 9:00~18:00 TEL 052-842-8716

家の木材の種類は何がある?構造材から床材まで用途別の選び方を解説!

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 家の木材の種類は何がある?構造材から床材まで用途別の選び方を解説!

 

これから家を建てることを検討しているあなた、木材選びは悩ましいですよね。
構造材や床材など、用途別に最適な木材は異なるため、性能や特徴を理解した上で選ぶことが大切です。
後悔しない家づくりを実現するためには、それぞれの木材のメリット・デメリット、選び方のポイントを理解することが重要です。
この記事では、家づくりにおける木材の種類について、構造材や床材など用途別に詳しく解説していきます。

□木の家の木材の種類を解説!

使用する場所や用途によって、最適な木材は異なります。
それぞれの用途に適した木材の特徴や選び方を、詳しく解説していきます。

1:構造材

構造材には、強度と耐久性が求められます。
そのため、一般的には強度が高く、腐りにくい木材が使用されます。

・ヒノキ
古くから建築材として使用されてきた、強度と耐久性に優れた木材。
防虫効果も高く、神社の建築などにも用いられています。

・スギ
ヒノキよりも柔らかく、加工しやすい木材。
柱や梁などに使われます。

2:床材

足触りやデザイン性を考慮した選び方が重要
床材は、毎日歩く場所なので、足触りやデザイン性も重要な要素となります。

・針葉樹
パイン、スギ、ヒノキなど、柔らかく足触りが優しい木材。

・広葉樹
ナラ、チーク、クリなど、硬くて傷が付きにくい木材。
個性的な色や模様を持つものも多いです。

3:梁

梁には、強度と安定性が求められます。
そのため、まっすぐ育つ針葉樹がよく使用されます。

・スギ
構造材としても使用される木材。

・ベイマツ
強度が高く、加工しやすい木材。

・カラマツ
硬くて丈夫な木材。

4:柱

柱は、建物の強度を支える重要な部分です。
そのため、歪みが少なく、腐りにくい木材が適しています。

・ヒノキ
強度が高く、腐りにくい木材。

・スギ
ヒノキよりも柔らかく、加工しやすい木材。

□後悔しない!木材選びのポイント

木材を選ぶ際は、耐久性、強度、価格、デザイン性など、様々な要素を考慮する必要があります。

1:耐久性

木材の耐久性は、使用する場所や環境によって異なります。
屋外で使用する場合には、腐りにくい木材を選びましょう。
また、湿度の高い場所では、変形しにくい木材を選ぶことが大切です。

2:強度

構造材には、建物を支える強度が求められます。
そのため、強度が高く、歪みにくい木材を選びましょう。

3:価格

木材の価格は、種類や産地によって異なります。
予算に合わせて、最適な木材を選びましょう。

4:デザイン性

床材や天井材など、目立つ場所には、デザイン性も重要な要素となります。
インテリアに合わせた木材を選びましょう。

□まとめ

この記事では、家づくりにおける木材の種類について、構造材や床材など用途別に解説しました。
それぞれの木材の特徴やメリット・デメリット、選び方のポイントを理解することで、読者は後悔しない家づくりを実現するための知識を得ることができたはずです。

木材選びは、家づくりにおいて非常に重要な要素です。
この記事を参考にして、用途や予算、デザイン性などを考慮し、最適な木材を選びましょう。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら