営業時間 9:00~18:00 TEL 052-842-8716

木の家の防音性能と自分でできる防音対策についてご紹介します!

新しい家を建てることを考えている方々の中には、静かな生活環境を求める方もいらっしゃるでしょう。
特に木の家は、その自然な素材感からくる落ち着きが魅力とされています。

しかし、木の家と防音性能というと、多くの人が疑問を抱くかもしれません。
この記事では、木の家の防音性能と自分でできる防音対策についてご紹介します。

□木の家の防音性能とは?

*木の家と防音性能

木の家は、構造上通気性が高いために音が外部に漏れやすいとされています。

しかし、それは一概に「防音性が低い」ことを表しているわけではありません。
実は、部分的に防音性の高い資材を取り入れることで、防音性能は高められます。

*防音性能を高めるための遮音と吸音

防音性能を高めるためには、「遮音」と「吸音」の2つの要素が重要です。
遮音は音が外部に漏れるのを防ぐ作用で、吸音は室内の音が反響しないようにする作用です。
これらをうまく組み合わせることで、木の家でも十分な防音性能を確保できます。

□自分でできる効果的な防音対策とは?

新築の段階で万全な防音対策をとるのが理想ではありますが、防音性を高めることはコストの増加にもつながります。
そのため、妥協しなければならないこともあるかもしれません。
そこで、自分でできる効果的な防音対策をご紹介します。

1.防音アイテムの活用

防音アイテムは、手軽に防音対策を施す方法として広く知られています。
特に、防音カーテンや防音シートは、簡単に設置できる上に効果も期待できます。

しかし、これらのアイテムも選び方1つで効果が大きく変わるため、注意が必要です。

2.窓の防音対策

窓は、防音対策の中でも特に重要なポイントです。
窓は厚みが薄いため、防音性能が低くなりがちです。
防音カーテンを設置することで、防音効果を高められます。

3.遮音と吸音のバランス

防音対策を施す際には、遮音と吸音のバランスを考慮することが重要です。
遮音だけを強化してしまうと、室内の音が反響しすぎてストレスを感じる可能性があります。

逆に、吸音だけを強化すると、室内があまりにも静かすぎて不自然な空間になる可能性があります。
そのため、バランスの良い遮音と吸音を意識しましょう。

□まとめ

今回は、木の家の防音性能と自分でできる防音対策についてご紹介しました。
木の家は、その自然な魅力と共に防音性能にも一定の期待ができます。
また、防音性能を高めるためには、遮音と吸音のバランスを考慮した対策が必要です。
さらに、部分的ながらも効果的な防音対策が存在するため、それらを活用することで、より快適な生活空間を手に入れられます。
木の家を検討している方はぜひ参考にしてください。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら