2023/10/11
家の中にいる時に虫を見つけると、とても不快な気持ちになりますよね。
実際に、家の中で虫を発見したことのある方はとても多いです。
また、虫の種類によっては家に大きな損害をもたらすこともあります。
そこで今回は、木の家に虫を発生させないための対策について解説します。
家に虫を発生させたくない方は必見です。
□木の家にダメージを与える虫とは?
1.シロアリが木材を食べる
木の家にダメージを与える虫として最も代表的なのがシロアリです。
世界には約2500種類のシロアリが生息し、そのうちの約20種類が日本にも生息しています。
日本の代表的なシロアリは、ヤマトシロアリやアメリカンカンザイシロアリ、イエシロアリ、ダイコクシロアリなどです。
シロアリは家の木材を食べ、放置すれば耐久性が低下し倒壊のリスクが高まります。
このようにシロアリは木の家にとって脅威であり、注意が必要です。
2.キクイムシが木材を食べる
キクイムシは、甲虫目キクイムシ科に分類される昆虫の総称です。
キクイムシは木材内部に卵を産み、幼虫が木材を食べ、成虫になると木材の外に出てきます。
こちらもシロアリと同様木材を食べるため、非常に危険な虫です。
□木の家に虫を発生させないための対策とは?
*侵入経路を排除する
虫の代表的な侵入経路として、網戸に空いた穴や窓サッシの隙間、換気扇、室外機のホース、洗濯物などが挙げられます。
虫は一見気にならない小さな穴や隙間から侵入してくるため、キャップやフィルターなどを用いて侵入経路を排除しましょう。
また、外に干した洗濯物にくっついて室内に侵入してくることもあるため、取り込む際はよく振ってから取りこみましょう。
*ゴミは適宜捨てる
ゴミを長期的に溜めておくと、その匂いに虫が寄ってくることがあります。
そのため、家の中に虫を発生させないためにはゴミをこまめに捨てることも大切です。
また、虫は臭いの出やすい生ゴミだけでなく、新聞やダンボールにも寄ってきやすいといわれています。
どのような種類のゴミであっても、こまめに捨てることで虫の発生を防げますよ。
□まとめ
今回は、木の家に虫を発生させないための対策について解説しました。
家にダメージを与える虫は、シロアリとキクイムシなどです。
これらは木材を食べるため、放置しておくと非常に危険であるといえます。
また、家に虫を発生させないための対策としては侵入経路を排除することとゴミをこまめに捨てることを挙げました。
木の家に住みたい方や、虫を発生させたくない方はぜひ参考にしてください。