2020/09/26
注文住宅を建てる方のうち、ほとんどの方が家を初めて建てるのではないでしょうか。
そのような方はまず、建てる際の流れについて知っておきましょう。
そこで今回は、注文住宅を建てる際の流れと、注意点について解説いたします。
名古屋で注文住宅をご検討中の方はぜひご覧ください。
□注文住宅を建てるまでの流れとは
注文住宅を建てる際、ほとんどの方が初めての経験で何から始めたら良いか分からないでしょう。
また、住み始めるまでの時間的な計画を立てるためにも、計画から建築、入居に至るまでの流れを大まかに知っておくことをおすすめします。
ここでは、注文住宅の計画から入居までの流れをおおまかに紹介します。
まずは、予算を計画し、家の大まかなイメージを立てましょう。
予算については、検討が進むにつれて変更する可能性もありますが、初めの段階である程度決めておくことをおすすめします。
予算を決めるためには、現在の資金や、ローンで借りる額に目星を付けておく必要があります。
資金計画ができると、大まかな家のイメージが作りやすくなります。
次に、住宅会社を探して、土地を見つけましょう。
土地探しは住宅会社とともに行う方法と別で並行して探す方法があります。
住宅会社と探す場合は、長く住む家を建てるために、信頼出来る会社を見つけることが大切です。
その後、間取りと見積もりを提案してもらい、しっかりと検討してください。
気に入れば仮契約をして、詳細の決定に進みます。
詳細も決まれば、工事の請負契約を行い、本格的に工事が始まります。
着工の際には、近隣への挨拶や地鎮祭を行うかどうか検討が必要でしょう。
工事が終了したら、自治体による完了検査を経て、晴れて入居となります。
□注文住宅を建てる際の注意点とは
注文住宅を建てる際、計画の段階が大切になるでしょう。
計画の際には、設計担当者との打ち合わせが複数回行われます。
その際、お施主様と担当者のイメージの共有には十分注意しましょう。
設計士は基本的に、図面での提案を行います。
お施主様は、図面を見ても造りを完全には理解できない場合もあるため、実物や写真を見せてもらうなどの工夫をしましょう。
遠慮することなく、共有できていると感じるまで打ち合わせを行うことが大切です。
□まとめ
注文住宅を建てる際の大まかな流れについて解説しました。
予算を決めてから大まかなイメージを検討する必要があります。
その後、土地を探し、住宅会社に間取りを提案してもらいましょう。
次に仮契約やローンの手続きを済ませ、工事に入ってもらいます。
打ち合わせの際には設計担当者とのイメージの共有を大切にしましょう。