営業時間 9:00~18:00 TEL 052-842-8716

名古屋で注文住宅を!木の家の断熱工法についてご紹介します!

写真

皆さんは木造住宅を作っていく時に何から決め始めますか?
いろいろ決めていく上で皆さんそれぞれの要望が出てくると思います。
そして、建設を考えていく上で大事になる要素の1つが断熱要素です。
家の中の温度が外の環境によって激しく変わる家なんて嫌ですよね。
そこで今回は木の家の住宅の断熱工法について2つの種類に分けてご紹介します!

 

断熱工法について

断熱が住宅を建てる上で重要になってくる理由を詳しくご説明します。
その理由は、一年中温度が変わりづらいので快適に過ごせるからです。
家自体を長く使いたい場合はカビやシミの原因となる結露がトラブルになる恐れがあります。
そこも断熱や気密な住まいができていると温度差がない関係から、結露で困ることはありません。
以上の理由で断熱することは必要です。
また、木の家に関する断熱工法は大きく分けて2つあり、それは充填断熱と外張断熱です。
鉄筋コンクリートからできている住宅では外張断熱が多くを占めています。
しかし、木の住宅では外張断熱も充填断熱も大きな差はないのです。
なので、どちらの工法でも着実に進められていくと快適な暮らしが保証されます。

 

充填断熱

充填断熱とは、壁や天井などの中に断熱材を充填して断熱する工法です。
こちらの工法にはいくつか種類があり、吹き込み工法とパネル工法があります。
吹き込み工法は粒状にしたセルロースファイバーなどの断熱材を全体にまんべんなく吹き込む工法です。
パネル工法では、プラスチック系の断熱材を構造面材と重ねて作る工法です。
工法の種類だけでなく、断熱材の種類の豊富さも充填断熱を選ぶ際の考慮すべきポイントと言えます。

 

外張断熱

外張断熱とは、柱の外に断熱材をつけて家をまるごと包み込むイメージで施工する工法です。
充填断熱ではどうしても少しの隙間が生まれてしまうのですが、外張だと隙間をもれなく埋められます。
外張断熱は柱の外に施工する分、家の中に余分なスペースが生まれます。
そこを使って収納スペースやデザインを楽しめます。

 

まとめ

今回は充填断熱と外張断熱についてお伝えしました。
これから建てる木の家に、断熱要素がしっかり整備されているのとされていないのとで大きく違います。
温度が変わらず快適に過ごせるだけではなく、エアコンの消費量も減るため、エコな生活を送れます。
それぞれ別々のポイントを持っているので、それぞれのご要望にあった方を選びましょう。
この記事を読んで興味を持っていただいた場合はお気軽にご連絡ください!

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら