2019/05/04
家族で木の家に住むことに憧れている方はたくさんいらっしゃるのではないのでしょうか?
そこで、木の家を検討する時に気になるのが、費用やメンテナンスです。
費用が高く、メンテナンスが大変という印象をお持ちではないですか?
実は、木の家には費用を安く抑える方法があり、メンテナンスが簡単なのです。
ここでは、木の家のメンテナンス方法をご紹介します。
木の家のメンテナンスは何をすればいい?
一般的な家庭では、素材に合板(ごうはん)を使用します。
合板は木を薄く切り、それを複数枚貼り合わせて作ったものです。
集成材とも呼ばれます。
一方、木の家には自然の木から切り出したままの無垢材を使用します。
特に、ヒノキが良く使われます。
このように素材に違いがありますが、メンテナンス方法はさほど変わりません。
*日頃のメンテナンス
日頃の掃除では、掃除機をかけたり雑巾がけをしたりすれば良いでしょう。
加工していない木材なので、水に弱い印象を持たれがちですが、ヒノキなどの自然素材は水分を調整する性質を持っています。
そのため、水拭きもしっかりできます。
また、半年~1年に1回ワックスがけをすれば、美しい床を保てます。
もし傷ができたら
毎日の生活で、子供が遊んでいて壁に傷をつけてしまった、なんてことはよくありますよね。
しかし、木の家なら傷が目立ちにくく、その傷が木に溶け込んでくれます。
逆に、その傷が木材に味わいを出してくれます。
そのため、少しの傷ならメンテナンスは必要ありません。
また、月日が経つと木材の色が白色から茶色っぽく変わって、味が出てきます。
傷や劣化でさえも楽しめるのが木の家の良いところです。
結露やカビは大丈夫?
ヒノキなどの木材には湿度を調整する性能があります。
そのため、換気さえすれば結露やカビが発生しにくいです。
また、ヒノキの香りは人にとっては良い香りですが、シロアリなどの虫は寄せ付けません。
したがって、家の内部を侵食するカビやシロアリをしっかり対策できます。
まとめ
以上、木の家のメンテナンス方法をご紹介しました。
基本のメンテナンスは日頃の掃除と換気や半年~1年に1度のワックスがけのみです。
木の家にはメンテナンスが楽なだけでなく、他にもメリットがたくさんあります。
これから注文住宅を建てるなら木の家がおすすめですよ。
当社は名古屋市で木の家の注文住宅を専門に取り扱っています。
1000万円台から立派な木の家を建てられます。
どんな注文住宅にしようか悩んでいる方は、まずご相談ください。