営業時間 9:00~18:00 TEL 052-842-8716

木の家で利用される木材の種類と選び方のポイントを解説!

木の家の魅力に惹かれるけど、種類が多くて何を選べば良いか迷っている、こだわって理想のマイホームを実現したいと考える方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、木の家の種類別の特徴や選び方のポイントを解説します。

□木の家で利用される木材の種類

木の家は、大きく分けて「無垢材」と「集成材」の2種類があります。
それぞれの特徴を理解することで、より理想の住まいを実現できるでしょう。

1:無垢材

無垢材は、天然木の丸太から切り出した木材です。
自然な風合いと温かみがあり、調湿性能に優れているのが特徴です。
木の呼吸を感じながら暮らしたい人におすすめです。

2:集成材

集成材は、無垢材を小さく加工したものを接着剤で貼り合わせて作った木材です。
無垢材に比べて品質が安定し、反りや割れが起こりにくいというメリットがあります。
また、無垢材よりも価格が抑えられる場合が多いのも魅力です。

□木材選びのポイント

木材を選ぶ際には、耐久性、強度、価格、調湿性能など、さまざまなポイントを考慮する必要があります。
理想の木の家を建てるために覚えておきましょう。

1:耐久性

木の家は、適切なメンテナンスを行うことで、長く住み続けられる住居です。
しかし、木材の種類によっては、耐久性に違いがあります。

2:強度

地震や台風などの自然災害に強い家にするためには、強度も重要なポイントです。
特に、柱や梁などの構造材には、強度が高い木材を選びましょう。

3:価格

木材の種類によって価格は大きく異なります。
高価な木材であるからといって自分に合っているとは限りません。
予算に合わせて、適切な木材を選びましょう。

4:調湿性能

木の家は、調湿性能が高いことで知られています。
特に、無垢材は、湿度を調整してくれるため、快適な住環境を実現できます。

5:環境負荷

近年では、環境負荷の低い木材も注目されています。
国産材や、再生可能な資源を利用した木材を選ぶことで、環境保護に貢献できます。

□まとめ

この記事では、木の家の種類別の特徴や選び方のポイントについて解説しました。
無垢材は、自然な風合いと温かみが魅力ですが、価格が高く、変形する可能性があります。
一方、集成材は、価格が安く、品質が安定していますが、無垢材に比べて耐久性が劣ります。
木材を選ぶ際には、耐久性、強度、価格、調湿性能などを考慮して、自分のニーズに合った木材を選びましょう。
また、環境負荷の低い木材を選ぶことも大切です。

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら