営業時間 9:00~18:00 TEL 052-842-8716

木の家をご検討されている方へ!木は地震に強いことを紹介します!

 

「木の家は地震に強いのだろうか」
「耐震補強の方法について知りたい」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

家をつくる上で耐震性は重要視したいですよね。
そこで今回は、上記の疑問を解決する情報をお届けします。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□木は耐震性能が高いことについて

皆さんは、木の家がどれくらい地震に強いとお考えですか。
なんとなく、地震に弱いのではないかという不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鉄筋コンクリートのほうが地震に強いというイメージもありますよね。

しかし実は、木というのは見かけよりもずっと強いのです。
比強度テストを行うと、木材(スギ)は花崗岩(かこうがん)の2倍の圧縮強度、コンクリートの6倍の圧縮強度であることが分かります。
引っ張り強度も、コンクリートの197倍、鋼鉄の4倍です。
非常に強いですよね。

家は軽いほうが耐震性が高い傾向にあるのですが、そのような点でも木材は有利ですね。
木を乾燥させると徐々に耐久性が高くなります。
これは、ほかの素材にはない強みですね。
木は強度もありつつ柔軟性もあるため、地震に強いのです。

以上が、木の耐震性能が高いということについてでした。

 

□耐震補強の方法について

 

ここまでは、木の家は地震に強いことについて解説しました。
見かけ以上に地震に強いということが分かったのではないでしょうか。
そこで続いては、耐震補強の方法について解説します。
こちらもチェックし、より耐震性を高めましょう。

1つ目は、壁を増やすことです。
壁の量が少ないと地震の影響を受けやすいです。
壁がどうしても少なくなってしまう場合には、厚さを足しましょう。

2つ目は、基礎の補強です。
基礎の劣化によって耐震性が低くなる場合が多いため、基礎の補強は大切です。
コンクリートを使用して頑丈にしたり、鉄筋を取り入れたりすると良いですね。

3つ目は、屋根を軽くすることです。
屋根の重みで揺れやすくなるからです。
できるだけ軽い屋根にすることで、揺れを抑えられるでしょう。

4つ目は、木材を接合する部分の補強です。
地震の際には接合部分に負担が大きくかかるため、補強が大切です。

以上が、耐震補強についてでした。

 

□まとめ

今回は、木の家をお考えの方に向けて、木の家は地震に強いのかどうかについて解説しました。
木の家が地震に強いことや、耐震補強の方法について、理解が深まったのではないでしょうか。
今回の情報を活用し、地震に強い家を建ててくださいね。
ご不明点がありましたら、いつでも当社へご相談ください。

 

CONTACT

サイエンスホーム名古屋店のお問い合わせはこちら!
資料請求やモデルハウス見学も行っていますので、お気軽にお申し込みください。
TEL 052-842-8716052-842-8716

お問い合わせ・資料請求はこちら

 

モデルハウス見学予約はこちら